掲示板 投稿者: Tatsuya Ueda | 2004年12月2日 7件のコメント 結局返信しちゃったよ。 って言うか、この日記を見てる人はどう思ってるわけ? 俺が愚痴を書くことに不満があるのかな。 多分大部分の人がそんなことどうでもいいんだろうけど。 なんか納得行かない。blogとかWebページを持ってる人って どうなんでしょう。自分の書きたい事を書けるからあるんじゃないの? やっぱりそういう人がどうこう。って言う内容は控えるべきなんでしょうか?
店の長 2004年12月3日 自分のWebページくらい何書いたっていいと思うけどなぁ… それを一個人に自分の価値観で文句言われてもねぇ…って感じです。不快なら見なければいいんだしね。 あとJ3ってクラス全体のことをひっくるめて言ってるけど、クラスにもまともにやってる人だって少なからずもいると思う。それを「今のJ3は…」って言うのはどうかと思うけどね。まぁオレみたいのはクラスの悪いほうの要素に入ってるだろうから仕方ないけど 返信 ↓
shibusan 2004年12月3日 ↑でいういい事悪い事何があっても全部ひっくるめてみんなでJ3なんじゃない? 自分のWEBページに何書いたって俺は全然問題ないと思う。 むしろ自分の意見をしっかり書ける人は俺にとっては尊敬に値します。最近の人間って人に共感することばっかりで見てて楽しくない。 日記なんてそれぞれの価値観でやってるものだし細かいこといってたら何もかけなくなっちゃうでしょう。 管理人はBBSに・・・・ってのに対しては、 無理して返信しなくてもいいと思う。管理人の権限の下で掲示板運営されてるけれど単にみんなの話し合いの場なだけなんだし無理矢理意見求めてるわけでもないじゃん。 あと俺の率直な意見いわせてもらうとみんなの今までの小さな出来事とかいまBBSで話す意味もないと思う。 というか音楽流してる人達に注意っていってるけど別に無理強い(言い方悪いかな)する必要もないし。 注意するとしてもその人たちの自覚が問題。授業中抜けだってプリントだってそう。別に見捨てるわけじゃないけどさ。 俺が一番ダメだと思うのは自制心の無い奴。授業内容のプリントも何もない、それなのにテスト前になって先生にコビ売る、人に内容聞いてくる。(全く自分で調べもしないで) 授業で毎回出るような基本的なところでも分からないって言われると本当に授業受けてるのか?と聞きたくなるよ。 と、俺としてもこの意見は愚痴だらけだと思う。だけどこれは俺としての意見で誰に依存してるわけでもない。 日記に何か書くなら個性的で自分の考えがしっかりかけているものが好ましいと思うし、いままでのTATSUYAの日記は普通に見てて楽しかったから俺はいいと思った。THINKのも書きたいこと書けばいいと思う。(最低限のマナーは守ってね 返信 ↓
TATSUYA 2004年12月3日 テスト終わったら打ち上げあるのかなぁ・・(違 テスト後もなにげに予定がいろいろ・・・>まーさん 全体的に見て。って感じでJ3って使ったから、全員が全員って言うわけではないです。 表現悪いよね。ごめん。俺の中では店長は良い方の要素。 文字化けはちょっと調べてみよ>店の長 そうだね。 授業ろくに聞いても無いのにテスト前になれば、プリントよこせ 教えろ。って都合良すぎるんだよ。痛い目にあわないと分からないんだろうから、 ちょっとは痛い目にあってもいいと思うんだけどなぁ。 じゃないと、頑張ってる人たちがかわいそう。>shibusan 返信 ↓
雄馬 2004年12月3日 これが絶対にあってる!っていう答えは無いと思うからそんなに言えないけども、今のJ3は良いところもあるし悪いところもあるし・・・。音楽流してる人は自分達が好きなことしてるわけだし、まぁ音楽を流してるってのが悪いことじゃないし。静かにしててももっと悪いことしてる人もいるだろうし、良い悪いなんてのは結局自分の考えに合わないから良い悪いを判断するわけだしね。どれが常識かと聞かれるとしっかり答えることも出来ないわけで。 日記は俺も書いてるけど、自分の書きたいこと書いてます。人に内容の意見求めてるってのもあるし、それを愚痴られても別に良いんです。それで腹立ててれば自分がその程度なんだろうし、自分が書いてるわけだし、賛成・反対はあるわけだからね。 まぁもう集団生活は無い人もいるだろうし、今しか出来ないこともあるんだから、それをやれば良いと思うよ?悪いことしててもそれが良い方向につながることもあるからね。 返信 ↓
まずはテスト頑張れ。終わったら打ち上げだ(ぇ?
自分のWebページくらい何書いたっていいと思うけどなぁ…
それを一個人に自分の価値観で文句言われてもねぇ…って感じです。不快なら見なければいいんだしね。
あとJ3ってクラス全体のことをひっくるめて言ってるけど、クラスにもまともにやってる人だって少なからずもいると思う。それを「今のJ3は…」って言うのはどうかと思うけどね。まぁオレみたいのはクラスの悪いほうの要素に入ってるだろうから仕方ないけど
↑の書き込みオレですorz
「店長」って入れるとなぜか化けるんだよなぁ…
↑でいういい事悪い事何があっても全部ひっくるめてみんなでJ3なんじゃない?
自分のWEBページに何書いたって俺は全然問題ないと思う。
むしろ自分の意見をしっかり書ける人は俺にとっては尊敬に値します。最近の人間って人に共感することばっかりで見てて楽しくない。
日記なんてそれぞれの価値観でやってるものだし細かいこといってたら何もかけなくなっちゃうでしょう。
管理人はBBSに・・・・ってのに対しては、
無理して返信しなくてもいいと思う。管理人の権限の下で掲示板運営されてるけれど単にみんなの話し合いの場なだけなんだし無理矢理意見求めてるわけでもないじゃん。
あと俺の率直な意見いわせてもらうとみんなの今までの小さな出来事とかいまBBSで話す意味もないと思う。
というか音楽流してる人達に注意っていってるけど別に無理強い(言い方悪いかな)する必要もないし。
注意するとしてもその人たちの自覚が問題。授業中抜けだってプリントだってそう。別に見捨てるわけじゃないけどさ。
俺が一番ダメだと思うのは自制心の無い奴。授業内容のプリントも何もない、それなのにテスト前になって先生にコビ売る、人に内容聞いてくる。(全く自分で調べもしないで)
授業で毎回出るような基本的なところでも分からないって言われると本当に授業受けてるのか?と聞きたくなるよ。
と、俺としてもこの意見は愚痴だらけだと思う。だけどこれは俺としての意見で誰に依存してるわけでもない。
日記に何か書くなら個性的で自分の考えがしっかりかけているものが好ましいと思うし、いままでのTATSUYAの日記は普通に見てて楽しかったから俺はいいと思った。THINKのも書きたいこと書けばいいと思う。(最低限のマナーは守ってね
↑テスト前で急いで書いたので乱文ですみませぬ。
テスト終わったら打ち上げあるのかなぁ・・(違
テスト後もなにげに予定がいろいろ・・・>まーさん
全体的に見て。って感じでJ3って使ったから、全員が全員って言うわけではないです。
表現悪いよね。ごめん。俺の中では店長は良い方の要素。
文字化けはちょっと調べてみよ>店の長
そうだね。
授業ろくに聞いても無いのにテスト前になれば、プリントよこせ
教えろ。って都合良すぎるんだよ。痛い目にあわないと分からないんだろうから、
ちょっとは痛い目にあってもいいと思うんだけどなぁ。
じゃないと、頑張ってる人たちがかわいそう。>shibusan
これが絶対にあってる!っていう答えは無いと思うからそんなに言えないけども、今のJ3は良いところもあるし悪いところもあるし・・・。音楽流してる人は自分達が好きなことしてるわけだし、まぁ音楽を流してるってのが悪いことじゃないし。静かにしててももっと悪いことしてる人もいるだろうし、良い悪いなんてのは結局自分の考えに合わないから良い悪いを判断するわけだしね。どれが常識かと聞かれるとしっかり答えることも出来ないわけで。
日記は俺も書いてるけど、自分の書きたいこと書いてます。人に内容の意見求めてるってのもあるし、それを愚痴られても別に良いんです。それで腹立ててれば自分がその程度なんだろうし、自分が書いてるわけだし、賛成・反対はあるわけだからね。
まぁもう集団生活は無い人もいるだろうし、今しか出来ないこともあるんだから、それをやれば良いと思うよ?悪いことしててもそれが良い方向につながることもあるからね。