まとめ

投稿者: | 2004年11月11日

結局、謎だらけ。
あの先生がどういう目的で俺らにそんな話をしたのかすらわからないし、そのことによって
先生に対して悪いイメージを持った人間の方が多いじゃないの?
担任の先生がやってる事を否定された感じだし。
失敗しないように頑張ってやってるけど限界ってもんがあるんだよ。
部活・クラス展・科展。文化祭だけでも3つ
その後の打ち上げもあるし、そんなにいっぺんに同時進行なんか完璧に出来ないから。
ホントここ数日限界超えてるから。寝てる時間はあんまり変わらないけど、全然疲れ取れないし。
これで、土日も学校じゃどうなるか自分でも分からないし。
出来るもんなら、選択も課研も変えたいよ。ホント。
かかわりたくない。

まとめ」への2件のフィードバック

  1. ティキ

    高三の学校生活も残りわずかなのに、色々大変みたいですね。
    文化祭の方でも多々問題があるようですが、明後日ですし、出来ることを出来る範囲でやればイイんですよっ☆
    「生徒一人ひとりの頑張りを認めず、体調を気づかえないなんて、教員として間違ってるのでは?
    最後の文化祭を成功させてやろぅなどという配慮はないのか?
    そんなんで、教師といえるのか…
    どんな目標をもって教師を目指したのか聞いてみたいもんだ。」っと思います。勝手な意見ですが。
    同じ事を何度も繰り返すなんてそろそろボケの始まりですかね。そんなおじぃちゃんは、温かい目で見守ってやるしかなさそうです(笑)
    ってことで、とりあえず文化祭まで、体を大事にしつつ頑張って★

    返信
  2. TATSUYA

    そうだね。今日も部活、8時ぐらいまでやってて帰ってきたらヘトヘト・・
    あと2日、本当に持つのか自分でも疑問だし。
    だけど、何を言われても自分達はJ3なりのやり方で進めていくつもりだし、
    俺は担任の先生に付いていくつもり。その方がやってて楽しいし。
    つまんない文化祭なんかイヤだから自分が関われる事は出来るだけ関わって、いろんな思い出残そうかなぁ。なんて
    思ったりもしてます。
    ありがとうねっ!>ティキ

    返信

TATSUYA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください