1日

投稿者: | 2007年6月25日

今日はVDSLのために構内ケーブルを配線してました。
結構大きな現場で、電気屋さんに作ってもらった配管にケーブルを通したり、架空でケーブルを張ったり。壁に穴を開けたり。
初めてやることがちょっと多かったけど、予定より早く終わった良かったです。
明日はそのケーブルを使って、VDSLを動かす予定。まぁ、何でもかんでもVDSLに乗せればいいって言う訳じゃないだろうけど、
使い方によっては便利だよなぁ。LANケーブルとか張らなくてもいいんだしね。

1日」への4件のフィードバック

  1. TATSUYA

    たしかにおかしな連鎖ですねぇ・・・
    >Ikegamiさん
    自分が機器の選定とかをしてる訳じゃないので、詳しいことはわからないんですが話しによると、親機と子機がそれぞれ1万円ちょっとぐらいらしいですね。
    それが高いか安いかは微妙なところですが、製品の品質はあんまりよくないですね・・・

    返信
  2. まー

    VDSLモデムを初めて設定したとき(おうちフレッツ系ではなく、ビル内配線)、普通のモデム(アナログやISDN系みたいな)だなー、と思いましたよ。
    1万円なら安いんじゃないですかねー?(自宅でもビジネス用機器を設置している人間からすると、ですが)。

    返信
  3. TATSUYA

    >まーさん
    確かにそうですねぇ。うちが使ってるVDSLモデムは繋げばOKって感じですし・・
    逆にトラブルが起きるとなにが悪いのか全然分からないって言う問題もあるんですが・・

    返信

まー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください