悩み中 投稿者: Tatsuya Ueda | 2009年10月13日 3件のコメント 某所のコアスイッチで、VLAN間ルーティングをしたい。 なるべく安く、VLAN間ルーティングできるスイッチを探したところこんな感じ。 NECのが意外に安くて、NETGEARのはL2なんだけど、スタティックルーティング出来ちゃう変わり者。 BUFFALOとPLANEXは怖い感じ。けど、価格的には魅力的。ちゃんと動くのかなぁ。とかなり不安。 どっかで使ってる人居ないかなぁ。と考え中。
まー 2009年10月17日 この中なら、NEC(拠点たくさん)、HP ProCurve(長期保証)を選ぶかなぁ・・。H3Cはどうでした??→ttp://www.h3c.jp/jp/Products___Solutions/Products/Switches/ 返信 ↓
TATSUYA 2009年10月17日 >tomochaさん D-LINKSとかもそれなりに動くんですね。 とりあえず、100Mbpsを普通にルーティングしてくれれば、それだけで良いので。 ProCurvは魅力的だけど、気持ち高いんですよね。 >まーさん H3Cも同じような価格帯なんですね。NECが意外に安かったのでそっちもありかなぁ。と思ってます。 返信 ↓
安さ、それなりに動くという意味ではアライドやD-LINKS、HP ProCurvあたりはいかが?
この中なら、NEC(拠点たくさん)、HP ProCurve(長期保証)を選ぶかなぁ・・。H3Cはどうでした??→ttp://www.h3c.jp/jp/Products___Solutions/Products/Switches/
>tomochaさん
D-LINKSとかもそれなりに動くんですね。
とりあえず、100Mbpsを普通にルーティングしてくれれば、それだけで良いので。
ProCurvは魅力的だけど、気持ち高いんですよね。
>まーさん
H3Cも同じような価格帯なんですね。NECが意外に安かったのでそっちもありかなぁ。と思ってます。