まぁ、いつのかわからないようなディスク 2本でRAID 1を組んでいて、最近スピンアップにも
時間がかかるようになったから、怪しいなぁ。と思ってたけど、1本死んだみたい。
だけど、リビルド正常に終わって今は元通り。けど、早急にディスク買い換えるかなにかしないと。
NASをiSCSIでマウントして、それを使うって言うのもありだけど、速度が落ちるからなぁ。
メインマシン上のRAID 1だと、60MB/sぐらいで、NAS上のiSCSIをマウントすると、45MB/sぐらい。
ディスクの本数は極力減らしたいから、速度的に問題なければ、NAS上にしたい。
[追記]
いろいろなところのベンチマーク見てるとなんか、うちのNAS遅い感じがする。
安いギガHUBなのが悪いのか、そもそもNASがAtomで性能不足?