交通安全教室 投稿者: Tatsuya Ueda | 2004年12月16日 2件のコメント 内容がほとんど去年と同じだし、やってる事も同じ。 しかも、衝撃実験ってあんなに割れやすい材質のものを壁にしても仕方ないでしょ。 案の定、破壊されたし。最低限、マットとかにしないと・・ あれはわかった側より、あんな素材で作った方が悪いような・・ 自転車の速度が異常に早かったわけでもないわけだし。
shibusan 2004年12月18日 交通安全教室 >普通にあのスチロールで止めれるよ。俺サイクリストリーダーセミナーで先週とめたから。第一持ち方が悪い。スチロールの真ん中抑えなきゃそら割れるわな。それに当る瞬間にブレーキしろって言った一言も聞いてなくて突貫するし、感想もふざけてるし、連中がやったのは大失敗だったな。 ロボット >メンバーでもないのに毎度お疲れ様です。 秋葉さん >今年は(も)行きませんでした。 返信 ↓
交通安全教室 >普通にあのスチロールで止めれるよ。俺サイクリストリーダーセミナーで先週とめたから。第一持ち方が悪い。スチロールの真ん中抑えなきゃそら割れるわな。それに当る瞬間にブレーキしろって言った一言も聞いてなくて突貫するし、感想もふざけてるし、連中がやったのは大失敗だったな。
ロボット >メンバーでもないのに毎度お疲れ様です。
秋葉さん >今年は(も)行きませんでした。
あ~そうなんだ。じゃあ、やってた人たちが悪いだけだったんだね。。
う~ん、、まぁ仕方ないような気もしなくはないけど・・>shibusan