まぁ、これも愚痴なんだろうけど。
なんて言うか、自分はなんでもわかるサポートセンタではないって言う事を、
そろそろわかって欲しいって言うか。なんと言うか。
今日、中学時代の知り合いから突然、自宅に電話が掛かってきました。
「PCがおかしいんだけど、なんでかわからない」ってまず一声。
先に自分の名前ぐらいは名乗って欲しかったんだけどなぁ。
まぁ、誰かは声で分かったから良いんだけど・・
さすがにそれだけじゃ何がなんだか分からないので、何かエラーメッセージとかが
出てないかどうかを聞いたら、「Hardware Error」って出てるらしいのです。
OSはWindowsXP、メーカはDellと言う条件。
すぐに頭に浮かんだのがブルースクリーンのエラー。
青い背景に白文字かどうか確かめたところ、黒文字。と本人は言っていました。
が、再度確かめてもらうと白文字。やっぱりブルースクリーンです。
状況的には、WindowsXPのロゴが出てからWindowsのグラフィカル画面が出る前に
そんな状態になってるらしい。
って、これだけでもなんにも分からないので、「Hardware Error」の前後を教えてもらうと、
どうもHDDのエラーらしい。同じエラーでSP2を適用後に発生するエラーも
ちらほら出てきたんだけど、起動時にWindowsXP HomeEditionって出てる事を考えると、
SP2は当てていないと考えるべきだと思うので。
んで、それでも俺にはなにがなんだかよく分からないのでとりあえずHardware Errorを信じて、
Dellのサポートに電話をするように言いました。
が、サポートの電話番号がわからないと。マニュアルも無いと。
DellのWebサイトを簡単に調べてもそんなような番号は載ってないので、
やっぱりマニュアルとかを探すように指示。そこでいったん電話を切りました。
数時間後、また掛かってきました。
Dellのサポートに連絡をしたら、保証期間が切れている。
そのエラーはHDD関係だからHDDを交換すれば多分直る。って言われたらしいです。
本人に聞くところ、今年の8月ごろに買った。って言う話だから保証期間内だと
思ってたんだけど、違うみたいで。って言うか、Dellって保証期間が終わったPCに関しては
ユーザ自身で修理するように言うんですね。
そのときに、言われた事がもう2点
HDDはATA100です。200GBまでは使えます。
何も知らない人間にとって、ATA100なんていわれても困るんだろうなぁ。
なんて思いながら話を聞いていました。
どうしたらいいか。と質問されたので、ごく普通に「それならHDDを買って変えればいい」と回答。
その時点で、「上田、暇?」って聞かれたのでおれに交換させるつもりだったのでしょう。
その時はその言葉を軽くスルーして、話を続行
HDDの値段の話になりました。160GBぐらいが良いって、向こうから提示があったので、
その平均的と思われる価格を教えるや否や、高い。って即答です。
だったら、と言う事でもうちょっと容量の少ないHDDもご案内。
結局、160GBに落ち着いてみたいだけど。どうもこのユーザ、どういう方法かは
知らないけどちょっと危険な事をしてる雰囲気。音楽をダウンロードとか
言ってたもんなぁ・・イヤだなぁ・・
明日HDDを買いに行くから、暇な時につけて欲しいって言う話。
しかし、「就職活動中だから出来れば早く直したいんだよね。できれば日曜日とか」って
これって、暇な時じゃないですよね。
ぶっちゃけ、日曜日とか暇じゃないですよ。自分。納期の迫ったお仕事があるし。
って言うか、雨だし。雨だったら行かないし。
そんな事を内心、思いながらお話続行。って言うか、まじめに金取ってもいいですか。
いつも交友関係が有る人なら普通に「あーいいよ」って感じで修理しながら、世間話でいいけど
んな1年ぶりぐらいに話す人と一体何を話せと。無言で修理しておしまいですよ。
ホント。。しかも、こういう人って中途半端にPCの事を知ってるつもりになってるから一番厄介。
風のウワサによると、本人はPC関係の仕事に就きたいらしい。まぁ、
どういう仕事をするかにもよるけどこれぐらいのトラブルはぜひとも自分で
直せるようになって欲しいんだけどなぁ。
金にならない、仕事って最近ダメです。現実的になってきてます。