1時間目は体育
柔道が終わったので、卓球をやってました。が、卓球はやる気がしないって言うか、
基本的にあんまりやった事がないので友達と適当に雑談して1時間過ごしました。
先生の隣で仕事の話とかしてたけど、大丈夫かなぁ。
2時間目は現代社会
新聞をやってました。
3時間目・4時間目
回路・ソフトの授業。3時間目の前半でテスト対策は終わったらしく、
4時間目はテスト勉強になりました。
自分はその時間も新聞をやってました。あさってテストなのにこの状況って
どうなんでしょう。
まぁ、1日目は国語、家庭科、現社だからどうにでもなるんだけど。
国語はこの前悲惨な点数だったから、頑張らないと。
5,6時間目
いつも通り課題研究です。PHPを使ったプログラム作成。
結構いい感じで進行中。
ただ、時間数が明らかに足りないような気がしてならない。
掲示板が出来る事は間違いないがそれを応用する事がどこまで
出来るかがこの課題研究の鍵かも。
年明けて、4時間で課研は終わりにしてパワーポイントでプレゼンも作らないといけないし。
発表は実際に動作してるものを見てもらったほうがいいよね。
ただ、プログラミングに興味が無い人間には無意味なプレゼンかも。
新聞大変ですね。
ウチの班も三人がかりでやっと昨日おわりましたよ。
TATSUYAもがんばれ!ってこれを読むころには帰宅したあとかな?笑
そうですね~
とりあえずどうにか終わらしたけど、頭の中で考えていたようには全然行かないもんですね。
まぁ、赤じゃなくなったので良しとします。>shibusan