学校の後は

投稿者: | 2004年11月30日

Edyを試しに行きました。って、本当は文房具屋さんに両面テープとマジックを
買いに行く予定だったんだけど、コンビニでEdyを試したかったので、
ちかくのサークルKに行きました。
まずは、1000円チャージして400円程度のお買い物。
今回はチャージがあるから現金の受け渡しがあったけど、今度はチャージがいらないから
Edyだけでいいですね。そうなると完璧にキャッシュレスだから、便利かも。
決済すぐに終わるし、認識も普通にされるし。
ただ、TV CMでやってるみたいにかざすだけではダメらしい。
定員さんにおいてください。って言われちゃった。
置かないと認識しないのかなぁ・・・?置くのは微妙。
けど、初めて使ったけどいい感じでした。利用出来るお店が増えれば、
もっともっと便利なんだけどなぁ。

学校の後は」への5件のフィードバック

  1. SHOTA

    Suicaも置かないとだめなのでそういうものなのでは。
    離れた状態でも認識すると誤作動しそうな。。

    返信
  2. 玲奈

    携帯がコンビニで支払い。。う~ん何故か納得のいかない人(=△=)でも初チャレンジ成功おめっとぉうo(^□^)o利用者が増えてくれれば良いよね。そうすればそう言う店舗増えて他のお店での支払いが現実に?!かも。社会は・・とりあえず頑張るっきゃないぜぃ☆

    返信
  3. shibusan

    あの携帯コンビニの支払いできるんすね!なにやらすごい。
    指紋照合だっけ?あれもっとすごいよね!
    現代社会の新聞大変ですねーお互い頑張りましょう~

    返信
  4. Shin

    いろいろ考えてP900iを使い続けるとして,N901iC待ちにしてみます。
    通学路に○Kがないのがちょっとアレだけど,ほかのコンビにとか沢山の店で使えたら本当に便利ですよね。
    Fあたりだと指紋とかもあるからセキュリティもほかに比べて丈夫そうだし。
    実際は,10~25cm離れていても大丈夫みたいですよ。どっかのサイトで実験してた・・・

    返信
  5. TATSUYA

    そうなんですか。そうなると、あのCMは。って感じですなぁ。
    ぶっちゃけ、あのCMどおりに出来るのを期待してサークルKに行きました。ハイ。>SHOTA
    そうだね。まだ普及してるとは全然いえない状態だから、これからユーザが増えるに連れて
    対応する店舗なども増えていく事でしょう。って言うかそうじゃないと、困るし。>玲奈
    指紋認証もありますね。セキュリティまでもを考えてくれてる携帯って言う辺りが
    個人的にはすごいなぁ。って。そんな時代なんだなぁ。なんて思いますね~>shibusan
    自分もサークルKはあんまり近くにはないので・・
    指紋認証はあんまり使わないかも・・毎回やるのって面倒なんですよね。実際問題。
    今度は頑張って離してやってみようかな>Shin

    返信

shibusan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください