1時間目は国語。なんか、今年の漢字って言うのを書かないとならないらしい。
仕方ないので、休みのうちに考えて火曜日に出しに行こう。
ちなみに、提出物扱いらしいので出さないとまずそう。
2時間目、化学。
実験やりつつ普通の授業
相変わらずあの先生はやる事がすごい。やっちゃまずい事を普通にやっちゃうあたりがいいね。
3時間目、家庭科。
なんか、ぱっとしない。まぁやるべき事やっておしまい。
4時間目、通信技術
NATとかセキュリティの話だけど、相変わらずぼろぼろ
あの程度でいいんでしょうか。すっげー割愛されてた気がする。
5時間目、Web
相変わらずFlash。今回はボタンを作ったんだけどなんかやっぱり微妙。
6時間目、HR
今日のLHRは生徒会役員選挙の演説と投票。
適当に演説聴いて、普通に知らない人だったので微妙だったけどとりあえず投票。
って言うか、もうちょっとまともな演説にならないのかね。
何言ってるか全然分からないし、何を目標にしてるのかもわからない。
ただ、やりたい。だけじゃ選択のしようが無いと思うんだけど。
そだねぇ、選挙の時開き直ってたから・・・
俺も注意したけどなんかああいう雰囲気はやだね~
あと演説のときだっけ?
応援者が自分の名前を何度もいうってのもありえなかったし・・・
去年tenさんの手伝ったけど自分のが五倍いいとおもうし(汗
今日からパソ修理するので当分ネットつかえません~
そうですね。ちょっと、俺も納得がいかない感じだったなぁ。
演説はあんまり真剣に聞いてなかったので、、よくわからないです>shibusan